からだに良いこと100

楽しく生きるには健康第一。からだに良いアレコレをご紹介します。

自律神経の乱れに要注意!交感神経と副交感神経のバランスが欠かせない理由

「自律神経の乱れとかよく聞くけど、乱れるとどうなるの…?」

「自律神経を整えるために何をすればよいのか分からない…?」

 

という方も多いと思います。

自律神経が乱れると心身に支障をきたし、逆に自律神経を整えることで身体をベストな状態に保つことができます。

この記事では、自律神経とは?そして整えるためのコツについてご紹介します。

 

この記事の目次

 

1.自律神経を整えよう!・・のまとめ

はじめにこの記事のまとめをお伝えします。

 
自律神経の乱れに要注意!のまとめは、

①自律神経は身体の機能を調整する神経である!

②交感神経と副交感神経のバランスを保つことが大切!

③規則正しい生活とリラックスで整える!

です。

 

上記のポイントを押さえれば、自律神経を整えて、心身ともに健康な状態を保つことができるようになります。

詳しくみていきましょう。

 

2.自律神経とはどんな役割があるの・・!?

f:id:toaruojisann:20220309081138j:plain

自律神経とは、自分の意志とは関係なく身体の機能を調整する神経のことです。

つまり、運動中に心拍数が早くなったり、暑いときに汗が出たり、食べたものを消化させたりと、基本的には自分の意志ではコントロールできない機能を、自動的に働いて調節している神経です。

 

自律神経には、交感神経と副交感神経があり、

交感神経は心身の活動を活発にする

副交感神経は身体をリラックスさせる

という相反する機能をもっており、この2つはまるでシーソーのように互いにバランスを取りつつ働いています。 

 

3.自律神経が乱れるとどうなる・・!?

f:id:toaruojisann:20220309081428j:plain交感神経と副交感神経は互いにバランスを取りながら心と身体の状態を調節していますが、このバランスが崩れると自律神経が乱れた状態になります。


自律神経が乱れると、心身に支障がでます。

 

精神的な影響

・不安

・緊張感の高まり

・イライラ

・憂鬱

・疎外感など

 

身体的な影響

・頭痛

・動悸

・吐き気

・全身の倦怠感

・めまい

・耳鳴り

・不眠

・多汗

など症状は多岐に渡りますが、症状は人それぞれで大きく異なります。

 

自律神経の乱れ

・精神的なストレス

・過労

・不規則な生活

・人間関係の悩み

・過労

などが挙げられます。 

 

4.規則正しい生活とリラックスで予防できる・・!

f:id:toaruojisann:20220311214644j:plain

 

自律神経の乱れは、どうすれば予防できるのでしょうか?

 

私達の生活は、食事、睡眠、休養、労働(勉強)、運動の5つで構成されており、これらの5つが毎日規則正しく行われていれば生体リズムが整うと言われています。

・毎日3食しっかり食べる

・バランスの良い食事

・起床時間、就寝時間が毎日同じ

・睡眠時間の確保

・起床後に朝日を浴びて体内時計をリセット

・リラックスできる時間をつくる

・毎日、適度な運動を行う

など、毎日、規則正しい活動を継続することで、自律神経の乱れを予防することができます。

 

そんなに規則正しくできないよ…

という方も多いのではないでしょうか?

 

そんな方に特にオススメなのは、リラックスできる時間をつくる適度な運動です。

 

ストレスを感じやすい現代社会。

日中の緊張やストレスで交感神経が過剰になっている可能性があります。

自律神経のバランスをとるためにも、

夜はぬるま湯にゆっくり入る。

好きな音楽、心地よい音楽を聞く。

など、副交感神経を優位にするために意識的にリラックスできる時間をつくりましょう。

 

そして、適度な運動は、規模運転感にもなり、ストレス発散にも繋がります。

1回30分程度の散歩やウォーキングを日常生活に取り入れてみましょう。

 

//////////

心と身体を活発にする交感神経と、休ませる副交感神経。

この2つのバランスを取ることが非常に大切です。

 

現代社会では、やっかいな人間関係や仕事からくる様々なストレスは避けては通れないかもしれません。

そんな交感神経優位の状態が続いた場合は、意図的、意識的にリラックスすることで副交感神経を優位にするようにしましょう。

どちらかに偏りすぎることなく、規則正しい生活をおくることで自律神経を整え、健康な心と身体を保ちましょう。

 

継続は力なりです。

長い目で見て、自分が継続できる習慣を見つけましょう!
はじめは目標を小さくして、小さい成功体験を積み上げていくことをオススメします。
 

では、良きトレーニングライフを!

 

Twitter

twitter.com

 

instagram

https://www.instagram.com/yassan_40over/